投稿日:2014-03-01 Sat
今、止観と言う言葉は残っているが、その真の意味を知り、正しく修行しているのは、わしがここで教えている者たちだけじゃろう。お釈迦様が教えて以来、その言葉の意味すらも失われて久しいものじゃ。
集中によって心を止め、心を観察する。
ただそれだけの事が難しいのは、人々は自分の心を観ないからなのじゃ。
なぜ観ないのかと言えば、観たくないからなのじゃ。
誰でも自分について、多少の飾りがついたイメージがあり、それを壊されるのは恐いのじゃ。
自分の心を本当に観ようとすれば、自分の心の醜さや、愚かさや、情けなさもちゃんと観なければならないのじゃ。
自分について飾られたイメージがあれば、それには耐えられない。
それ故に人々は観察を拒否し、忘れる事を無意識に選んだりしているのじゃ。
その結果、本当の観は忘れ去られてしまったのじゃ。
しかしどのように醜く、愚かで、情けない心であっても本当に自分の心が観られたならば、そこから本当に変わる事が出来るのじゃ。
真の変容は観察によってのみ起こるのじゃ。
心が観られなければ本当の変化も変容もあり得ないのじゃ。
自らの心を観る事を避け続けて悟りに至った者など居ないのじゃ。
どれほど困難であっても自らの心を観察し続ける者には、変化が訪れ、やがて変容もやってくる事じゃろう。
長年続いた苦は観察されれば一瞬にして消え去るじゃろう。
自我を観察できたならば、個我の観念を離れて無我に至るじゃろう。
認識が観察できれば、真の悟りが訪れ、目覚めた者となるじゃろう。
全ての変化と変容は観察によって訪れるのじゃ。
その観察を強く完全なものとするには、集中力が必要なのじゃ。
集中力と観察力を養う真の止観を修行する者は、真の変化と変容を味わう者となるのじゃ。
盲亀の浮木と言うように人として生まれたものが目覚めた者に合うのは稀な事じゃ。
既に忘れさられた止観の法を正しく知るのは更に稀な事じゃ。
止観を正しく修行して変容を味わう事が出来るのは、真に稀な幸運な修行者と呼ぶべきじゃろう。
修行者は自らの幸運を無駄にせず、永遠の境地に至るまで油断せず修行に励むのじゃ。
スポンサーサイト
ありがとう
最初から頑張るよ
最初から頑張るよ
いつもありがとうございます
自分を見ずに娯楽や怒りに逃げる自分に気づくことは多くなりましたが、それでもブレーキをかけられないことが多々あります
和尚様のことばを励みにがんばります
自分を見ずに娯楽や怒りに逃げる自分に気づくことは多くなりましたが、それでもブレーキをかけられないことが多々あります
和尚様のことばを励みにがんばります
2014-03-06 木 10:58:24 |
URL |
かえる
[編集]
鬼和尚さま、初めまして。
お釈迦さまや導師の方々の難解な教えが、鬼和尚さまの丁寧な解説のおかげで、少しずつですが、理解できるようになりました。
こちらのブログや掲示板で鬼和尚さまのお言葉に直に触れられることの幸運に感謝しています。
でも苦から離れるために止観を行うには、辛い記憶を掘り起こして向き合う勇気も必要なのですね。
子供の頃、自殺未遂に至った苦の原因を観ようとしているのですが
本当に辛いです。暴力の記憶は今でもとても恐ろしく、そこから生まれた
思いもまた地獄のような光景です。
自業自得なのでしょうが、こんな弱く醜い自分が情けないです。
でもいつか同様の経験で苦しむ人々の心に寄り添える人間になりたいです。
こんな情けない人間ですが、教えて頂いた、集中と観察による止観も(すぐに寝てしまいますが)頑張っていきますので、鬼和尚さま、どうかアドバイスをいだだければと思います。
お忙しい中、申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
お釈迦さまや導師の方々の難解な教えが、鬼和尚さまの丁寧な解説のおかげで、少しずつですが、理解できるようになりました。
こちらのブログや掲示板で鬼和尚さまのお言葉に直に触れられることの幸運に感謝しています。
でも苦から離れるために止観を行うには、辛い記憶を掘り起こして向き合う勇気も必要なのですね。
子供の頃、自殺未遂に至った苦の原因を観ようとしているのですが
本当に辛いです。暴力の記憶は今でもとても恐ろしく、そこから生まれた
思いもまた地獄のような光景です。
自業自得なのでしょうが、こんな弱く醜い自分が情けないです。
でもいつか同様の経験で苦しむ人々の心に寄り添える人間になりたいです。
こんな情けない人間ですが、教えて頂いた、集中と観察による止観も(すぐに寝てしまいますが)頑張っていきますので、鬼和尚さま、どうかアドバイスをいだだければと思います。
お忙しい中、申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
2014-03-10 月 00:49:20 |
URL |
瀨戸果
[編集]
鬼和尚様
鬼和尚様に質問があります。
毎日の瞑想を初めてまだ二週間足らずなのですが、終わったあとに胸がドキドキすることがたまにあります。
終わったあとの呼吸は深く、頭がスッキリして幸福感みたいなものはあるんですが、胸が締め付けられるような感覚もあり、少し苦しいです。
若い時の恋愛時の胸の不安、苦痛とよく似ています。あまり気持ちの良いものではありません。
ネットで調べても似た経験をしてる方がおられなかったので相談に来ました。このまま瞑想を続けても大丈夫ですか?
鬼和尚様に質問があります。
毎日の瞑想を初めてまだ二週間足らずなのですが、終わったあとに胸がドキドキすることがたまにあります。
終わったあとの呼吸は深く、頭がスッキリして幸福感みたいなものはあるんですが、胸が締め付けられるような感覚もあり、少し苦しいです。
若い時の恋愛時の胸の不安、苦痛とよく似ています。あまり気持ちの良いものではありません。
ネットで調べても似た経験をしてる方がおられなかったので相談に来ました。このまま瞑想を続けても大丈夫ですか?
2014-03-18 火 01:57:51 |
URL |
初心者
[編集]
自我を観察するだけでは、残念だけど真の悟りは訪れないし、目覚めた者にもならない。理解した、分かったなどと思っているだけで、真の悟りではないのです。解脱を体現してこそ、目覚めた者になるのです。
>盲亀の浮木と言うように人として生まれたものが目覚めた者に合うのは稀な事じゃ。
これは、「目覚めた者に合うのは稀な事じゃ。」ではなく、「衆生が、智慧の解脱をするのは稀な事。」という意味です。
和尚様、真の悟りを!
>盲亀の浮木と言うように人として生まれたものが目覚めた者に合うのは稀な事じゃ。
これは、「目覚めた者に合うのは稀な事じゃ。」ではなく、「衆生が、智慧の解脱をするのは稀な事。」という意味です。
和尚様、真の悟りを!
2014-03-23 日 14:43:57 |
URL |
小鬼ちゃん
[編集]
>集中によって心を止め、心を観察する
心が止まったら、心を観察できないのでは??
心が止まったら、心を観察できないのでは??
2014-03-24 月 02:24:57 |
URL |
小鬼ちゃん
[編集]
ney
そうじゃ、頑張るのじゃ。
実践あるのじゃ。
そうじゃ、頑張るのじゃ。
実践あるのじゃ。
2014-03-24 月 21:43:15 |
URL |
鬼和尚天空
[編集]
かえる
そうじゃ、がんばるのじゃ。
またおいでなさい。
そうじゃ、がんばるのじゃ。
またおいでなさい。
2014-03-24 月 21:44:57 |
URL |
鬼和尚天空
[編集]
瀨戸果
おぬしは自業自得でもなければ弱く醜くも無いのじゃ。
それらも記憶から起こる観念でしかないと知るが良いのじゃ。
そのような記憶があるならばすでに苦の原因がわかっているのじゃ。
その記憶を無理に思い出す必要も無いのじゃ。
ただそこから今の苦が在ると観察すれば良いのじゃ。
そしてその原因が無ければ苦もないと観察するのじゃ。
どれほど大きく強い苦でも日々の観察によって、清流に溶ける泥のように消えていくじゃろう。
苦が無くなれば大いなる安らぎに至るじゃろう。
その時まで修行に励むのじゃ。
おぬしは自業自得でもなければ弱く醜くも無いのじゃ。
それらも記憶から起こる観念でしかないと知るが良いのじゃ。
そのような記憶があるならばすでに苦の原因がわかっているのじゃ。
その記憶を無理に思い出す必要も無いのじゃ。
ただそこから今の苦が在ると観察すれば良いのじゃ。
そしてその原因が無ければ苦もないと観察するのじゃ。
どれほど大きく強い苦でも日々の観察によって、清流に溶ける泥のように消えていくじゃろう。
苦が無くなれば大いなる安らぎに至るじゃろう。
その時まで修行に励むのじゃ。
2014-03-24 月 21:54:41 |
URL |
鬼和尚天空
[編集]
初心者
胸に気が集中しているのじゃろう。
そのまま続けても大丈夫なのじゃ。
気になるならば瞑想の後に、胸から下腹に気が流れて行くイメージを行うと良いのじゃ。
姿勢が良くなればそのうちなくなるじゃろう。
胸に気が集中しているのじゃろう。
そのまま続けても大丈夫なのじゃ。
気になるならば瞑想の後に、胸から下腹に気が流れて行くイメージを行うと良いのじゃ。
姿勢が良くなればそのうちなくなるじゃろう。
2014-03-24 月 22:01:22 |
URL |
鬼和尚天空
[編集]
名無し
自我を観察するだけで真の悟りが訪れるとはわしは書いていないのじゃ。
せめて記事をちゃんと読むぐらいのことはするのじゃ。
喩えは経によって違うのじゃ。
自我を観察するだけで真の悟りが訪れるとはわしは書いていないのじゃ。
せめて記事をちゃんと読むぐらいのことはするのじゃ。
喩えは経によって違うのじゃ。
2014-03-24 月 22:04:01 |
URL |
鬼和尚天空
[編集]
名無し
実際には心が止まったら、心を観察できるのじゃ。
例えば手で手を掴むといえば言葉では無理に思えるが、実際には右手で左手を掴む事は出来るじゃろう。
そして左手が止まっていれば右手で容易につかめるのじゃ。
そのように心が止まれば心は観られるのじゃ。
実際には心が止まったら、心を観察できるのじゃ。
例えば手で手を掴むといえば言葉では無理に思えるが、実際には右手で左手を掴む事は出来るじゃろう。
そして左手が止まっていれば右手で容易につかめるのじゃ。
そのように心が止まれば心は観られるのじゃ。
2014-03-24 月 22:07:00 |
URL |
鬼和尚天空
[編集]
> 実際には心が止まったら、心を観察できるのじゃ。
心が止まれば、無になると自分は思います。
心が穏やかになったらと解してもいいでしょうか?
心が止まれば、無になると自分は思います。
心が穏やかになったらと解してもいいでしょうか?
2014-03-24 月 23:56:31 |
URL |
小鬼ちゃん
[編集]
鬼和尚さま、お忙しい中アドバイスありがとうございました。
まだ私には難しくて陽炎を追いかけるような状態ですが、教えていただいた方法で真っ暗で重い世界が、ほんの少し広がってきたような気がします。
孤独で幸せとも縁遠かったことも実は修行に至るまでの布石かも?と、今までと180度違う考えが浮かぶようにもなりました。
単純だと笑われそうですが、でも、生きていてよかったです。
今朝は庭に来てくれたウグイスの声を初めてちゃんと聴きました。
心を観ているだけなのに変化があることが、とても不思議ですが、今のこの気持ちを忘れずに修行を続けようと思います。
鬼和尚さま、本当にありがとうございます。
まだ私には難しくて陽炎を追いかけるような状態ですが、教えていただいた方法で真っ暗で重い世界が、ほんの少し広がってきたような気がします。
孤独で幸せとも縁遠かったことも実は修行に至るまでの布石かも?と、今までと180度違う考えが浮かぶようにもなりました。
単純だと笑われそうですが、でも、生きていてよかったです。
今朝は庭に来てくれたウグイスの声を初めてちゃんと聴きました。
心を観ているだけなのに変化があることが、とても不思議ですが、今のこの気持ちを忘れずに修行を続けようと思います。
鬼和尚さま、本当にありがとうございます。
2014-03-28 金 22:54:06 |
URL |
瀨戸果
[編集]
和尚は、止観の解釈を「心を止め、心を観察する。」と思っているのですか?
止観とは、衆生を観ることです。
法華経の火宅の喩えをよくご存知だと思います。火宅の喩えは素晴らしいです。
法華経の方便は、止観であり、仏の智慧です。
和尚、止観とは、衆生を観ることです。
止観とは、衆生を観ることです。
法華経の火宅の喩えをよくご存知だと思います。火宅の喩えは素晴らしいです。
法華経の方便は、止観であり、仏の智慧です。
和尚、止観とは、衆生を観ることです。
2014-03-30 日 00:36:56 |
URL |
小鬼ちゃん
[編集]
名無し
心が止まれば、無になると自分は思います。
心が穏やかになったらと解してもいいでしょうか?
おぬしがそう思うならばそれでも良いのじゃ。
自ら修行して観察してみるのじゃ。
実践が全てなのじゃ。
心が止まれば、無になると自分は思います。
心が穏やかになったらと解してもいいでしょうか?
おぬしがそう思うならばそれでも良いのじゃ。
自ら修行して観察してみるのじゃ。
実践が全てなのじゃ。
2014-04-20 日 20:52:31 |
URL |
鬼和尚天空
[編集]
瀨戸果
良かったのじゃ。
またおいでなさい。
良かったのじゃ。
またおいでなさい。
2014-04-20 日 21:05:35 |
URL |
鬼和尚天空
[編集]
目をあけたまま夕暮れから暗くなるまで瞑想をしていると、細かい光がみえてきました、その内、突如視界の右上側に光が点滅しました。近くの街灯の玉がきれかけているのかと思いましたが、そうではありませんでした。そのまま続けていると同様に光が点滅しました。ふと我に返ると点滅が消えます。このような状態とサマーディは関係しているのでしょうか?
2014-06-18 水 12:58:46 |
URL |
夢
[編集]
夢
それは集中が深くなると起こる現象なのじゃ。
やがて光は大きくなり映像も見えるようになるのじゃ。
その映像をコントロール出来るようになれば、サマーディも容易に起こせるようになるのじゃ。
赤や黄色や青の光を思い浮かべて全てをその色に染めれば、色彩のサマーディに入れるじゃろう。
試してみると良いのじゃ。
それは集中が深くなると起こる現象なのじゃ。
やがて光は大きくなり映像も見えるようになるのじゃ。
その映像をコントロール出来るようになれば、サマーディも容易に起こせるようになるのじゃ。
赤や黄色や青の光を思い浮かべて全てをその色に染めれば、色彩のサマーディに入れるじゃろう。
試してみると良いのじゃ。
2014-06-26 木 19:49:49 |
URL |
鬼和尚天空
[編集]
夢
どういたしまして、またおいでなさい。
どういたしまして、またおいでなさい。
2014-06-29 日 21:40:03 |
URL |
鬼和尚天空
[編集]
△ PAGE UP