投稿日:2016-07-02 Sat
世間には多くの知識が溢れておるが、最も重要で有効な知識は自分自身の性質の知識なのじゃ。自分がどのような性質のものであるのか、知る事が生きる為にも最も役立つのじゃ。
自分の性質を知らないまま、多くの人と同じように自分もしようと思っていると。苦や迷いが起こるのじゃ。
例えば自分はにんじんが嫌いな者であると、知っただけでも買い物にはにんじんを買わないようにするとか、にんじんの利用理は覚えないとかの選択が起こり、行動も起こるのじゃ。
多くの人にとってにんじんが善い物であるから自分も無理に食べようとすると苦が起こり、栄養のために食べるか食べないかというような迷いも起こるじゃろう。
そればかりかにんじんが食べられない自分に劣等感を持ったり、悪いものであるとさえ思ったりするじゃろう。
そのように自分の性質に対する一つの小さな知識だけでも、それあれば苦は少なくなり、迷いもなくなるが無ければ苦や迷いがあるのじゃ。
一つの知識だけでもそうであるから、自分について知れば知るほど、苦は無くなり、迷いも減るじゃろう。
仕事を選ぶときや人生の目標を決める時なども、自分の性質を知ることで最も善い選択が出来るのじゃ。
世間でよい仕事であるとか言われているという理由で、嫌いな仕事を選べばやはり苦しむこととなるのじゃ。
先ずは自分の性質を知ることで、正しい選択も出来るようになるのじゃ。
仏家において見性と言われるのも、実には自らの性質を知ることに他ならないのじゃ。
自らの性質を見る故に見性と呼ぶのじゃ。
それもまた難しいものではない。
ただ今ここにある自らの性質を観察し、ありのままに認めるだけでよいのじゃ。
その積み重ねがやがて自我にも気付く道になるのじゃ。
姿形の無い自我を観るには、その働きや性質から観察するしかないのじゃ。
自らの性質を否定も肯定もせず、ありのままに観察する実践が悟りを招きよせるのじゃ。
お釈迦様が教え、インドから伝わった悟りを得る方法と聞けば、なにやら遠大なものと思うかもしれないが、何のことは無い自らの性質を観察して気付くというだけのものなのじゃ。
それは知識の多さや記憶力が優れていなければ出来ないというものでもないのじゃ。
むしろ真摯に一つの法を続ける事でも、気付きは起こるのじゃ。
昔、しゅりはんどくという者が居ったのじゃ。
自分の名前も忘れるというほどの鈍根の者であったが、お釈迦様に教えられ、心のちりを払う行をしていたのじゃ。
ある日、心のちりを持つという性質のあるものが自分である思っていると気付き、悟りを得たのじゃ。
それこそ煩悩即菩提というものじゃ。
悟りの道を妨げる筈の煩悩やちりでさえ、自らの性質を知る手がかりになれば、却って悟りへの道となるのじゃ。
記憶や知識によるのではなく、自らの性質を受け入れ気付く事でそれも可能になるのじゃ。
自らの性質を知ることに勤めればこのように日常にも役立ち、終には悟りにも導かれるのじゃ。
修業者のみならず、安楽を求める全ての者は自らの性質を知る事に勤めるのじゃ。
スポンサーサイト
鬼和尚
この世は誰が作ったのでしょうか?
生命が生命を奪わなくてわ生きて行けないこの世界。
この世は誰が作ったのでしょうか?
生命が生命を奪わなくてわ生きて行けないこの世界。
2016-07-09 土 14:31:09 |
URL |
光一
[編集]
光一
それはおぬしの心なのじゃ。
そのように見えるおぬしの心が世界を創っているのじゃ。
悟りを得ればこの世も全て夢幻と気付くじゃろう。
それはおぬしの心なのじゃ。
そのように見えるおぬしの心が世界を創っているのじゃ。
悟りを得ればこの世も全て夢幻と気付くじゃろう。
2016-07-18 月 20:19:23 |
URL |
鬼和尚天空
[編集]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2016-07-19 火 02:46:39 |
|
[編集]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2016-07-21 木 19:09:52 |
|
[編集]
そらくんパパ
それらに気づいたことは善かったのじゃ。
跡からでも自らを省みる事が出来たのであるからのう。
それも今までの修行の成果といえるじゃろう。
更に精進あるのみなのじゃ。
またおいでなさい。
それらに気づいたことは善かったのじゃ。
跡からでも自らを省みる事が出来たのであるからのう。
それも今までの修行の成果といえるじゃろう。
更に精進あるのみなのじゃ。
またおいでなさい。
2016-08-02 火 11:31:01 |
URL |
鬼和尚天空
[編集]
入口の人
心が落ち着くならば薬も呑んで良いのじゃ。
酒とは違うからのう。
うつもストレスや首の凝りなどから来るというのじゃ。
自らの健康に留意して、修行を続けたら良いのじゃ。
西式健康法やヨーガや気功法などもやってみるとよいのじゃ。
心身が健康に成れば薬も自然に止められるのじゃ。
実践あるのみなのじゃ。
心が落ち着くならば薬も呑んで良いのじゃ。
酒とは違うからのう。
うつもストレスや首の凝りなどから来るというのじゃ。
自らの健康に留意して、修行を続けたら良いのじゃ。
西式健康法やヨーガや気功法などもやってみるとよいのじゃ。
心身が健康に成れば薬も自然に止められるのじゃ。
実践あるのみなのじゃ。
2016-08-02 火 11:44:11 |
URL |
鬼和尚天空
[編集]
鬼和尚さん
もし自分の性質が他人が嫌がる事をする事を好む、であった場合、どうなるのでしょうか?それに気づけばどうなりますか?
私は、そういう子供でした。でもそういう行いをすれば周囲から嫌われるようになったので、転校を機に、そういう性質を出すことを改めました。
確かに、あまり嫌われなくなりましたが、何か自分の性質とは違うことを無理にしているような感じがし、ストレスを感じ、鬱のような感じになって行ったように思います。
また、世にはサイコパスだとか、快楽殺人者とか居ますが、それらの人たちは、自分の性質を知って、他者の存在を蔑ろにし、自分の喜びのみを求めてしまったわけですが、そういう性質の人たちは、どうすれば救われたのでしょうか?
よろしくお願いします。
もし自分の性質が他人が嫌がる事をする事を好む、であった場合、どうなるのでしょうか?それに気づけばどうなりますか?
私は、そういう子供でした。でもそういう行いをすれば周囲から嫌われるようになったので、転校を機に、そういう性質を出すことを改めました。
確かに、あまり嫌われなくなりましたが、何か自分の性質とは違うことを無理にしているような感じがし、ストレスを感じ、鬱のような感じになって行ったように思います。
また、世にはサイコパスだとか、快楽殺人者とか居ますが、それらの人たちは、自分の性質を知って、他者の存在を蔑ろにし、自分の喜びのみを求めてしまったわけですが、そういう性質の人たちは、どうすれば救われたのでしょうか?
よろしくお願いします。
2016-11-13 日 04:08:44 |
URL |
迷うもの
[編集]
迷うもの
そのような性質も観察によって変えられるのじゃ。
本来の性質などは無いからのう。
間違った原意からそのような性質が起こっているだけなのじゃ。
原因がわかれば変えられるのじゃ。
例えば両親がそのような性質であったとか、友人からそのような性質が偉いと教わったとかなのじゃ。
そのような原因から性質が怒り、原因が無ければその性質も起こらなかったと観察するのじゃ。
そうすれば変わるじゃろう。
そのような性質も観察によって変えられるのじゃ。
本来の性質などは無いからのう。
間違った原意からそのような性質が起こっているだけなのじゃ。
原因がわかれば変えられるのじゃ。
例えば両親がそのような性質であったとか、友人からそのような性質が偉いと教わったとかなのじゃ。
そのような原因から性質が怒り、原因が無ければその性質も起こらなかったと観察するのじゃ。
そうすれば変わるじゃろう。
2016-11-21 月 17:38:13 |
URL |
鬼和尚天空
[編集]
△ PAGE UP